【Pixel 7a発表?】Google I/O 2023が5月11日に開催予定!

pixel7a 発売日Google
この記事は約3分で読めます。

Google I/O 2023を5月11日開催

pixel7a 発売日

先日、Googleは新製品発表イベントである「Google I/O 2023」を5月11日午前2時(日本時間)に開催することを告知しました。

今回のイベントはオンラインで誰でも視聴可能だそうで、Android 14Google Pixel 7aGoogle Pixel Tabletなどが発表される可能性が濃厚です。

これに加えて、もしかしたらGoogle Pixel Foldが登場するかもしれません。(Pixel Foldは夏発表とのうわさもあり、正確な発売日などは不明)

Pixel 7aの詳細

pixel7a 発売日

Google I/Oで発表見込みのPixel 7a。ここからは、Pixel 7aについて今わかってる情報をお話しします。

まず、SoCはPixel 7 / Pixel 7 Proと同様のGoogle Tensor2を搭載。Pixel 6aよりも処理性能が上がるのはもちろんのこと、省電力性も良くなっています。

ディスプレイは6.2インチ前後のAMOLED FHD+で、Pixel aシリーズとして初めてリフレッシュレート90Hzに対応。
ちなみにディスプレイパネルはSAMSUNG製です。

カメラのハードウェアスペックはそこそこ高く、64MP(広角)+12MP(超広角)のデュアル構成。メインカメラにはIMX787、超広角カメラにはIMX712を搭載予定。

メインカメラのセンサーサイズは1/1.7インチでピクセルサイズ0.8μm。2×2 OCLの全画素PDAF技術もサポートしています。

イメージセンサーの面積はPixel 6aの約2倍であり、高感度性能・ダイナミックレンジなどが向上。
Googleが持つAI技術との掛け合わせによって、カメラ性能には期待できそうです。

ワイヤレス充電にも対応するという話ですが、充電速度は5W程度しか出ない模様。

実機もリーク

pixel7a 発売日

Pixel 7aの実機は2ヶ月ほど前にもリークされましたが、数日前にDebayan Roy氏が再びリーク。

全体的な外観はPixel 7とソックリで、背面はガラス、カメラユニットは金属製です。

この実機は既にGoogleからロックをかけられてしまったようです。


参考 : io.google / www.smartprix.com / twitter.com

pixel7a 発売日 / pixel7a いつ / ピクセル7a