【どっちを買うべき?】Pixel 6 vs Pixel 6a 主要スペック比較!

pixel 6 6a 比較
目次

主要スペック比較

Google Pixel 6Google Pixel 6a
OSAndroid 12Android 12
CPUGoogle TensorGoogle Tensor
RAM/ROM8GB+128GB / 256GB6GB+128GB
メモリ規格LPDDR5 / UFS3.1LPDDR5 / UFS3.1
ディスプレイ6.4インチ / FHD+ / AMOLED / 90Hz6.1インチ / FHD+ / OLED / 60Hz
カメラ50MP / 12MP
(広角/超広角)
12.2MP / 12MP
(広角/超広角)
インカメラ8MP8MP
バッテリー/充電速度4614mAh / 30W4410mAh / 18W
生体認証指紋認証指紋認証
重量207g178g
防水防塵規格IP68IP67
Antutu ver.9720,000点 720,000点
価格74,800円53,900円
発売日2021年10月28日2022年6月21日

Pixel 6とPixel 6aのスペックを比較してみると、主な違いはRAM/ROMディスプレイカメラバッテリーの4つであることがわかります。

ここからはそれぞれの違いについて詳しく比較していくとともに、価格差を踏まえてどちらを買うべきかについて一緒に見ていきましょう。

RAM/ROMの違い

pixel6 6a 比較

Pixel 6 : 8GB+128GB / 8GB+256GB
Pixel 6a : 6GB+128GB


Pixel 6ではメモリが2GB増え、ストレージは128GB / 256GBの2種類から選ぶことができます。

256GBを選択した場合、価格はPixel 6aよりも3万円ほど高くなってしまうため、だいぶお得感が薄れてしまいますね。

ディスプレイの違い

pixel6 6a 比較

Pixel 6 : 6.4インチ / FHD+ / AMOLED / 90Hz
Pixel 6a : 6.1インチ / FHD+ / OLED / 60Hz


Pixel 6aは6.1インチのコンパクトサイズが魅力ですが、リフレッシュレートは60Hzまで。

90Hzと60Hzは滑らかさがかなり違うので、ディスプレイスペックに ある程度のこだわりがある人にはPixel 6をおすすめします。

ちなみに、画面サイズ・リフレッシュレート以外の細かいスペックは両機種ともほとんど同じです。

カメラの違い

pixel6 6a 比較

Pixel 6 : 50MP(広角)+12MP(超広角)
Pixel 6a : 12.2MP(広角)+12MP(超広角)


両機種の違いの中で、カメラ性能は最も大きな差があります。

まず、Pixel 6はメインカメラにSAMSUNG GN1イメージセンサーを採用。

センサーサイズ1/1.31インチ・ピクセルサイズ2.4μm(ビニング時)と、現状最強クラスのハードウェアスペックを持ちます。

一方、Pixel 6aはセンサーサイズ1/2.55インチ・ピクセルサイズ1.4μm。
Pixel 6に比べて低照度性能・高輝度耐性などが弱く、正直カメラ性能はイマイチ。

バッテリーの違い

pixel 6 6a 比較

Pixel 6 : 4614mAh / 30W / 有線&無線 / バッテリーシェア対応
Pixel 6a : 4410mAh / 18W / 有線


Pixel 6は有線・無線どちらも対応しており、有線時の充電速度はPixel 6aの1.7倍。

バッテリーシェアにも対応しているので、Pixel 6単体でワイヤレスイヤホンやスマートウォッチの充電も可能です。

価格差・まとめ

Pixel 6 : 74,800円 (Google Store)*
Pixel 6a : 53,900円 (Google Store)


価格差 : 20,900円

Pixel 6とPixel 6aの価格差は2万円ほどで、性能差がある分だけ値段が高くなっている印象。

カメラ性能重視派の私としてはPixel 6をおすすめしますが、カメラ性能がそこそこで十分という方には、Pixel 6aは正にピッタリな選択肢と言えます。

ちなみに、”中古”というチートを使えば、Pixel 6を5万円台中盤あたりで購入することも容易です。


参考 : store.google.com

ピクセル6a 比較 / pixel 6 6a 比較 / google pixel 6 6a 比較

よかったらシェアしてね!
目次