【どっちを買うべき?】Xperia 5 IVと1 IVの主要スペック比較

xperia 5 iv 1iv 比較
目次

主要スペック比較

Xperia 5 IVXperia 1 IV
OSAndroid 12Android 12
CPUSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 8 Gen 1
RAM/ROM8GB+128GB / 256GB128GB / 256GB-512GB
メモリ規格LPDDR5 / UFS3.1LPDDR5 / UFS3.1
ディスプレイ6.1インチ / FHD+ / OLED / 120Hz6.5インチ / FHD+ / OLED / 120Hz
カメラ12MP / 12MP / 12MP
(広角/超広角/望遠)
12MP / 12MP / 12MP / 0.3MP
(広角/超広角/ペリスコープ/深度)
インカメラ12MP12MP
バッテリー/充電速度5000mAh / 30W5000mAh / 30W
生体認証指紋認証指紋認証
重量172g185g
防水防塵規格IP65 / IP68IP65 / IP68
Antutu ver.9835,000点900,000点
価格140,000円193,000円
発売日2022年9月23日2022年6月11日

Xperia 5 IVとXperia 1 IVのスペックの主な違いは、RAM/ROMディスプレイカメラの3つ。

それ以外はどっちも同じスペックで、レビューを見る限り、ソフトウェアに関しても大した違いはありません。

では、さっそく3つの違いについて詳しく見ていきましょう。

RAM/ROMの違い

xperia 5 iv 1iv 比較

Xperia 5 IV : 8GB+128GB / 8GB+256GB
Xperia 1 IV : 12GB+256GB / 12GB+512GB


1 IVはRAMが4GB多く、ROMに関しては5 IVの2倍の容量を搭載しています。

5 IVの容量でも基本的に困ることはありませんが、特に動画撮影を頻繁にする人は1 IVを買うべきです。

と言いたいところですが、どちらの機種もMicro-SDカードを使うことができるため、5 IVを買ってSDカードで容量を増やしたほうが圧倒的に安上がりです。

※SDカードを使うとデュアルSIMは出来なくなります。

ディスプレイの違い

xperia 5 iv 1iv 比較

Xperia 5 IV : 6.1インチ / FHD+ / OLED / 120Hz / 979cd/m2 (GSMArenaの検証結果)
Xperia 1 IV : 6.5インチ / UHD / OLED / 120Hz / 668cd/m2 (GSMArenaの検証結果)


5 IVは1 IVよりも画面サイズがだいぶコンパクトで、最大輝度は1 IVの約1.5倍にまで高くなりました。

その代わり解像度はFHD+に下がっていますが、画面が小さいので解像度が下がったところで体感できるほど差はありません。

カメラの違い

xperia 5 iv 1iv 比較

Xperia 5 IV : 広角(1/1.7・OIS)+超広角(1/2.5)+望遠(60mm・1/3.5・OIS)
Xperia 1 IV : 広角(1/1.7・OIS)+超広角(1/2.5)+望遠(85-125mm・1/3.5・OIS)+深度


カメラ性能は完全に1 IVの圧勝。5 IVは、望遠カメラがペリスコープから 60mmの単焦点にダウングレード。

ToF 3Dセンサーも搭載していないため、低照度でのフォーカスにかなり弱いです。

ただ、全カメラ4K120FPS動画撮影やHDR連射などの機能は1 IVから受け継がれています。

価格差・どっちを買うべき?

Xperia 5 IV : 140,000円 (グローバル。日本国内版の価格不明)
Xperia 1 IV : 193,000円

価格差 : 53,000円

主要スペックで 1 IVが 5 IVを大きく上回るのは、ディスプレイ解像度・ペリスコープ・AFだけ。

そこに5万円以上の差額を払う価値があるかというと正直微妙です。

どうしてもUHDディスプレイやペリスコープが必要といった人でない限り、5 IVをおすすめします。

そもそもどっちもイマイチ

Xperia 1 IVと5 IVはSnapdragon 8 Gen 1の発熱問題に悩まされており、1 IVに関しては発熱によるカメラのクラッシュが頻発しています。

5 IVはまだ未発売なのでそういった情報は無いですが、SoCが同じで本体サイズが小さくなったため、同様の問題を抱えている可能性が非常に高いです。

また、これらの問題を解決して省電力性も改善した「Snapdragon 8+ Gen 1」が既に発売されており、1 IVと5 IVの8 Gen 1は型落ちとなります。

さらにカメラ性能は他社に比べて大きく劣り、フラッグシップで比較した時に 1 IVと5 IVのセンサーサイズはかなり小型な部類。(メインカメラ)

HDR・低照度・デジタルズームなどの基本的な部分は他社のほうが圧倒的に優れ、1 IV・5 IVがカメラ性能で勝つのは難しいです。

極めつけは価格。5 IVは1 IVより安いといっても14万円。性能で他社に劣るにもかかわらず、価格は他社と同等以上

さすがに高すぎるので、1 IVと5 IVはどちらも買わずに1 V・5 Vを待つことを強く推奨します。

次世代のSnapdragon 8 Gen 2は発熱と省電力性が大きく改善する見込みのため、1 IVほど発熱問題に頭を抱えることもないはずです。


参考 : www.gsmarena.com

xperia 5 iv 待つべき / xperia5 iv 待つべき / xperia 5 iv 1iv 比較

よかったらシェアしてね!
目次