【最新情報まとめ】Galaxy Z Fold7のスペック/価格/発売日

galaxy z fold7 リーク
目次

Galaxy Z Fold7のリーク情報まとめ!

デザイン & ディスプレイ

galaxy z fold7 リーク

SAMSUNGのGalaxy Z Foldシリーズでは、ここ数世代にわたりデザインの進化が停滞しているとの意見が少なくありません。

他社製品、特にOnePlus OpenやGoogle Pixel 9 Pro Foldといった新顔は、デザイン性と実用性の両面で大きな評価を得ています。

中国市場に目を向ければ、HONOR Magic V3やvivo X Fold3 Pro、HUAWEI Mate X6といった製品が存在感を増しており、SAMSUNGとの格差は一層顕著です。

一時は折り畳みスマホ史上を席捲していたSAMSUNGは、今ではその地位が揺らぎつつあります。

そんな中、2024年10月に発表されたGalaxy Z Fold Special Editionは、Z Fold 7の方向性を示唆するものでした。

同モデルは6.5インチの背面ディスプレイ8インチのメインディスプレイを採用しており、多くのリーカーやメディアは、Z Fold 7でも同様のディスプレイサイズを引き継ぐと考えています。

さらに、Z Fold7はZ Fold6と比較して1.5mm薄く、3g軽量化される可能性が高いとされています。

ただし、Sペンのサポートを削除するなど、一部機能が削られる可能性がある点には注意が必要です。(Sペン削除については情報が割れており、Z Fold7までは採用するといったリークもあります)

Galaxy Z Fold7の外観については今のところ目ぼしい情報はありませんが、韓国メディアFastprintのインタビューで、SAMSUNG関係者は「Z Fold7で大きな変更は予定しておらず、顕著な変化は2026年のZ Fold8から始まる」と話しています。

このことから、Galaxy Z Fold7のデザインはこれまでと大きく変わらないことが予想できます。

SoCはSnapdragon 8 EliteかExynos 2500か…

galaxy z fold7 リーク

性能面では、Galaxy Z Fold7はSnapdragon 8 Eliteを搭載するといったリーク情報と、Exynos 2500を搭載するという情報の2つがあります。

まだどちらを採用するのかは確定していないようですが、最新のリークでは、Snapdragon 8 Eliteを搭載する可能性のほうが高いとのこと。

ちなみに、Exynos 2500はGalaxy Z Flip7でも搭載予定です。

もしかしたら、安価はZ Flip7はExynos 2500、高価なZ Fold7はSnapdragon 8 Eliteといった具合に、SoCの棲み分けを行うかもしれませんね。

ただ、Snapdragon 8 Eliteを搭載した場合の製造コストは約100ドル上がるらしく、Z Fold6よりも値上げされることも考えられます。

Snapdragon 8 Eliteのパフォーマンス面について見てみると、シングルコアとマルチコアの性能がそれぞれ45%向上し、電力効率も約40%改善されています。

Galaxy Z Fold6のGeekBench6のスコアはシングルコア2,039 / マルチコア6,367という結果でしたが、Z Fold7ではこれを大幅に上回るでしょう。

メモリ構成については、最大16GB RAMと1TBストレージモデルの登場が予想される一方、ベースモデルは12GB RAMと256GBストレージにとどまると考えられます。

カメラ性能はSpecial Editionと同じ?

galaxy z fold7 リーク

ここ数世代に渡って、Galaxy Z Foldシリーズのカメラ構成は50MP+10MP+12MPの三眼が続いてきました。

しかしながら、今年発売されたGalaxy Z Fold Special Editionは200MP+10MP+12MPの構成となり、メインカメラが大きくアップグレードしています。

Z Fold Special Editionのメインカメラに搭載されているイメージセンサーはISOCELL HP2で、これはGalaxy S24 Ultraと同じものです。

ISOCELL HP2はセンサーサイズ1/1.3インチでピクセルサイズ0.6μm、16in1ピクセルビニングとSuperQPDに対応しています。

海外メディアAndroid Centralによれば、ISOCELL HP2を採用したメインカメラは、Galaxy Z Fold7でも搭載する見込みがあるようです。

この情報はあくまでメディアによる予想ですが、Z Fold4/Z Fold5/Z Fold6と3世代続けて代り映えしないカメラを搭載してきているため、そろそろ変化が起きてもおかしくはないはずです。

発売日と価格

Galaxy Z Fold6の発表が行われた時期を考慮すると、Galaxy Z Fold7が公式に発表されるのは2025年7月頃になると予想されています。

日本発売日もほとんど同時期になる可能性が高く、例えばZ Fold6の場合、海外で7月24日、日本では7月31日に発売しました。

価格に関しては確定的な情報は出ていませんが、Snapdragon 8 Elite搭載によるコスト増加を理由に、価格が引き上げられる可能性が指摘されています。

実際、同じ理由でGalaxy S25シリーズの価格上昇も予測されており、Z Fold7も同様の影響を受けると考えられます。

なお、現行機種 Galaxy Z Fold 6の販売価格は1,799ドルで、日本では249,000円で販売されています。

参考 : www.androidcentral.com / 9to5google.com / www.notebookcheck.net / www.samsung.com

あわせて読みたい
Galaxy Z Fold7 & Z Flip7、GSMAデータベースに登録 Galaxy Z Fold7とZ Flip7がGSMAデータベースに登録される SAMSUNGは次世代折り畳みスマホシリーズの開発を順調に進めており、最新情報によると、同社は「Galaxy Z Flip7...
あわせて読みたい
【最新情報まとめ】Galaxy S25シリーズの詳細スペックと公式画像が一気に漏洩 Galaxy S25シリーズの仕様詳細が明らかに 主にAndroidスマホのリーク情報を扱っている海外メディア "Android Headlines" は、以前からGalaxy S25シリーズのスペックやデ...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold 7/Flip 7は画面サイズがめっちゃデカくなるかも? Galaxy Z Fold 7 / Z Flip 7は画面サイズが拡大 SAMSUNGは、次期折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold 7」「Galaxy Z Flip 7」の2機種を、2025年7月ごろに発表する予定です。...

#galaxy z fold7 リーク / #galaxy z fold7 発売日

よかったらシェアしてね!
目次