Galaxy Z Fold 6とZ Flip 6の全スペックが公開される

galaxy z fold 6 リーク
    目次

    Galaxy Z Fold 6 / Z Flip 6のスペックリーク

    galaxy z fold6 リーク

    サムスンはフランスのパリで今年2度目のUnpackedイベントを開催することが決定しており、そこで複数の新製品が発表される予定です。

    目玉となるGalaxy Ringが大きな注目を集めていますが、今回は折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold 6」と「Galaxy Z Flip 6」のスペックについて見て行きます。

    スマートフォンのリーク情報を扱うことで有名なSmartprixは、Galaxy Z Fold6 / Z Flip 6のスペックシートを独自に入手し、ウェブ上に公開しました。

    Galaxy Z Fold 6のスペック

    ディスプレイ

    galaxy z fold6 リーク

    Galaxy Z Fold 6は内側に7.6インチのDynamic AMOLED 2Xディスプレイを搭載しており、解像度は2160×1856ピクセルです。

    また、外側には6.3インチのDynamic AMOLED 2Xディスプレイが搭載され、解像度は2376×968ピクセルとなっています。

    どちらのディスプレイも可変式リフレッシュレートに対応しており、リフレッシュレートは1~120Hzの間で可変します。

    さらに、1600万色表示とSペンにも対応しています。

    Galaxy Z Fold 5から解像度に若干の変更がありますが、特に目立ったアップデートは無いようです。

    SoC・メモリ/ストレージ

    Galaxy Z Fold6は強力なパフォーマンスを発揮するSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxyを搭載しており、アプリやゲーム、そして新たに搭載されるGalaxy AI機能をサクサク動作させます。

    Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxyはオクタコアプロセッサで、最大3.39GHz駆動のCortex-X4コア1つに加え、最大2.9GHz駆動のCortex-A720クラスター、最大3.1GHz駆動の別のCortex-A720クラスター、そして最大2.2GHz駆動のCortex-A520コア2つで構成されています。

    また、Adreno GPUも搭載されており、クロックは1GHzです。

    メモリは12GBのLPDDR5X RAM、ストレージは256GB、512GB、1TBの3種類が用意されています。

    カメラ性能

    Galaxy Z Fold6は今回もトリプルカメラシステムを採用しています。

    50MPのメインカメラ(F1.8)、12MPの超広角カメラ(F2.2 / 120°)、そして10MPの望遠カメラ(F2.4 / 光学3X / 最大30X)が搭載されています。

    メインカメラと望遠カメラはOISに対応しています。

    画素数とF値を見る限り、Galaxy Z Fold 6のカメラは前モデルとまったく同じ構成であることが分かります。(もしかしたら全く同じハードウェアを流用?)

    背面ディスプレイ側のインカメラはGalaxy Z Fold5と同じく10MP(F2.2)を搭載し、内側の折り畳みディスプレイ内蔵カメラは4MP(F1.8)です。

    Galaxy Z Fold 6は最大8K 30fpsでの動画撮影、4K 120fpsスローモーション動画撮影、1080p 240fpsスローモーション動画撮影に対応しています。

    カメラ性能はGalaxy Z Fold 5とほぼ同じですが、Galaxy AIを活かしてなんらかの新しいソフトウェア機能が発表されるはずです。

    ネットワーク / サイズと重量

    Galaxy Z Fold6はデュアルnano SIMスロットを搭載しており、物理SIMカード1枚とeSIM 1枚の組み合わせや、物理SIMカードを2枚入れることもできます。

    また、5Gバンドは18種類に対応し、接続の安定性はかなり高そうです。

    その他の接続性としては、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3、USB Type-Cなど。

    セキュリティ面では側面に指紋センサーが搭載されています。

    本体サイズは折りたたみ時が153.5 x 68.1 x 12.1 mm、展開時が153.5 x 132.6 x 5.6 mmで、重量は239gと前モデルのGalaxy Z Fold 5よりも若干軽量化されています。

    カラーバリエーションはネイビー、シルバーシャドウ、ピンクの3色展開です。

    バッテリー

    バッテリー容量に関してはGalaxy Z Fold 5からの変更はなく、Galaxy Z Fold6も4400mAhバッテリーを搭載しています。

    充電速度についてはまだ情報が入手できていませんが、おそらく前モデルと多少の違いはあるでしょう。

    サムスンのフラッグシップモデルであるGalaxy S24 Ultraが45Wに対応しているため、Galaxy Z Fold 6でも45Wまで対応する可能性があります。

    Galaxy Z Flip 6のスペック

    ディスプレイ

    galaxy z fold6 リーク

    内側の折り畳みディスプレイは6.7インチのDynamic AMOLED 2Xパネルで、解像度はFHD+(2640 x 1080px)です。

    リフレッシュレートは120Hzに対応し、Galaxy Z Fold 6と同様に可変式リフレッシュレートもサポート。

    背面のサブディスプレイは3.4インチのSuper AMOLEDパネルで、解像度は720 x 748pxです。

    全体的に見て、ディスプレイスペックはGalaxy Z Flip 5とほとんど変わっていません。

    SoC・メモリ/ストレージ

    チップセットはSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxyを搭載し、CPUクロックは最大3.39GHzです。

    SoCの基本スペックはGalaxy Z Fold 6と同じであり、フラッグシップとしてふさわしいパフォーマンスを発揮してくれます。

    ストレージ容量は256GBと512GBの2種類が用意されます。

    メモリについては今のところ情報が無いようですが、LPDDR5Xの8GBが搭載される可能性が高いです。

    カメラ性能

    メインカメラは50MP (F1.8)となり、おそらくGalaxy S24やS24+と同じISOCELL GN3が搭載されています。

    Galaxy Z Flip 5のメインカメラは12MPしか無い上にセンサーサイズも小さかったですから、Z Flip 6は大きなアップグレードと言えるでしょう。

    一方で超広角カメラは12MP (F2.2)のままです。

    インカメラは10MP (F2.2)で、オートフォーカスには対応していません。

    動画撮影は4K 60fps、1080p 120fps、1080p 240fps(スローモーション)に対応しています。

    ネットワーク / サイズと重量

    通信規格は5GとWi-Fi 6Eに対応します。

    最新規格であるWi-Fi 7には非対応です。Bluetoothはバージョン5.3、USB Type-Cは3.2 Gen 1に対応しています。

    また、5Gで対応するバンド数は現状不明です。

    本体サイズは展開時が165.1 x 71.9 x 6.9mm、折りたたみ時が85.1 x 71.9 x 14.9mm、重量は187gです。

    バッテリー容量は4000mAhで、前モデルの3700mAhからそこそこ増えています。充電速度は25Wを継続するようです。

    価格と発売日

    Galaxy Z Fold 6とGalaxy Z Flip 6の価格は値上げされ、日本での価格は数万円高くなる可能性もあります。

    Smartprixによると、Galaxy Z Fold 6の最低価格は1899ドル、日本円にして約29.8万円。

    Galaxy Z Flip 6が1099ドルで、日本円だと約17.3万円ほどになります。

    発売日は不明ですが、Galaxy Unpacked発表イベントが7月10日に開催されるため、それと同日に予約が開始されるはずです。

    遅くとも8月中旬までには発売すると思われます。

    参考 : www.smartprix.com

    よかったらシェアしてね!
      目次