【最強のコンパクトスマホ】ASUS Zenfone 9 スペック・価格・発売日まとめ!

zenfone9 ゼンフォン9
目次

スペック・価格・発売日

OSAndroid 12
SoCSnapdragon 8+ Gen1
RAM/ROM8GB-16GB / 128GB-256GB
メモリ規格LPDDR5 / UFS 3.1
ディスプレイ 5.9インチ / FHD+ / Super AMOLED / 120Hz
カメラ 50MP / 12MP
(広角/超広角)
インカメラ12MP
バッテリー / 充電速度4300mAh / 30W
生体認証指紋認証
重量165g
防水防塵規格IP68
対応バンド 5Gn1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n28 / n38 / n41 / n77 / n78
対応バンド 4GB1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B34 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42
対応バンド 3GB1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B8 / B19
Antutu1,050,000点
価格93,000円~
発売日2022年 9月15日

コンパクトサイズで最強SoC

zenfone9 ゼンフォン9

Zenfone 9は5.9インチのコンパクトサイズでありながら、現状最強のSnapdragon 8+ Gen 1を搭載しています。

このSoCはAntutuベンチマーク105万~110万点、GeekBench5ではマルチスコア4216点・シングルスコア1334点を獲得。

8+ Gen 1の性能は前世代の8 Gen 1よりも10%ほど高く、さらには消費電力が大幅に削減。


zenfone9 ゼンフォン9

Zenfone 9は8+ Gen 1のパフォーマンスを十分に引き出すために、1727mmのVC冷却板を採用。

そのほか、銅製の高熱伝導率プレートやヒートパイプなどがSoCの発熱を素早く吸収し、外部へと熱を逃がす構造をしています。

カメラ性能もそこそこ高い

zenfone9 ゼンフォン9

先代のZenfone 8はIMX686というショボいイメージセンサーでしたが、今回のZenfone 9は一味も二味も違います。

まず、イメージセンサーはIMX766を搭載し、センサーサイズ1/1.56インチでピクセルサイズ1.0μm。

IMX686よりも優れた低照度性能・AF性能・デジタルズーム性能・HDR性能などなど、基本スペックが大きく向上。

それだけでなく、Zenfone 9は6軸OISも搭載。より強力な手振れ補正を実現しています。

意外と大きいバッテリーや3.5mmジャックも搭載!

zenfone9 ゼンフォン9

コンパクトになればなるほど内部のスペースが限られてくるため、バッテリー容量を減らしたりヘッドホンジャックを無くしたりなど、コンパクトスマホにはいくつかの妥協点が見られます。

ところが、Zenfone 9はバッテリー容量4300mAhと意外に大きく、3.5mmヘッドホンジャックまで搭載。

ついでにデュアルステレオスピーカーやIP68防水防塵規格対応などなど、一切妥協がありません。

Zenfone 9は、SoC・ディスプレイ・カメラ・バッテリー、その他細かい部分で妥協がほとんど見られず、まさに”最強のコンパクトスマホ”と呼ぶのに相応しい出来栄えです。

参考 : www.asus.com

日本発売はいつ?

ASUS Japanは、Zenfone 9を11月2日に日本発売することを告知しました。

ASUSストア限定で「買い替え特割クーポン」も配布しているので、ぜひチェックしてみてください。

ASUS

zenfone9 いつ / zenfone9 スペック / zenfone 9 日本発売 / ゼンフォン9

よかったらシェアしてね!
目次