Xiaomi 15 Ultraのティザー画像が公開! MWC2025でグローバル発表予定か

xiaomi 15 ultra
目次

Xiaomi 15 Ultraのデザインが公開

Xiaomiは、2月27日19時(現地時間)よりXiaomi 15 Ultraの発表イベントを開催することを明らかにしました。

このイベントでは、同社のフラッグシップスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」と、最上位電動自動車「Xiaomi SU7 Ultra」が登場します。

どちらの製品もXiaomiの技術力を結集した最高峰のモデルとされ、特にXiaomi 15 Ultraに関しては、カメラ性能やパフォーマンス面で大幅な進化が期待されています。

Xiaomi 15 Ultraは、Snapdragon 8 Eliteを搭載し、これまでで最も高性能なXiaomiスマートフォンとなります。

昨年のXiaomi 14 Ultraと比較してカメラ性能が大きく強化されており、Leica監修のクアッドカメラを採用。

目玉となるのは新たに搭載されるペリスコープ望遠カメラで、200MPセンサーと100倍AIズームに対応し、超高精細な望遠撮影が可能になります。

また、公式レンダー画像では、シルバーとブラックのデュアルトーン仕上げが採用されていることが確認されており、円形のカメラモジュールにLeicaのロゴが刻まれたシックなデザインとなっています。

価格については、XiaomiのCEOである雷軍氏が、前モデルのXiaomi 14 Ultra(6,499CNY)よりも高くなる可能性を示唆しています。

Xiaomi傘下のRedmiも、イベントにて最新の「RedmiBook Pro 16 2025」を発表予定です。

このノートPCは、AI時代に向けたプロフェッショナル向けモデルとして開発され、「Xiaomi AIPCエンジン」を搭載。

これにより、Apple製デバイスとのシームレスなファイル転送や、システムのインテリジェント最適化が可能になります。

カラーバリエーションはホワイトとブルーの2色展開となる見込みで、超薄型ベゼルを採用したミニマルなデザインが特徴です。

バッテリー駆動時間の向上も図られており、Xiaomiは「生産性を重視した高性能ノートPC」と位置付けています。イベント終了後、すぐに販売が開始される予定です。

今回のイベントでは、メインとなるXiaomi 15 UltraやXiaomi SU7 Ultraのほかにも、Xiaomi Buds 5 Pro、家庭用のセントラルエアコン、デュアルシステム冷蔵庫、洗濯乾燥機、AI搭載スマートスピーカーなど、多数の新製品が披露される予定です。

なお、Xiaomi 15 UltraとSU7 Ultraは、バルセロナで開催される「MWC 2025」においてグローバル市場向けに展示されることが決定しています。

参考 : m.weibo.cn

あわせて読みたい
【最新情報】Google Pixel 10シリーズ全機種のスペック・価格・発売日まとめ! Google Pixel 10シリーズ全機種のリーク情報まとめ Google Pixel 10シリーズは、TSMC製3nmを採用したTensor G5チップの搭載、新たなAI機能とソフトウェア技術の向上など...
あわせて読みたい
Xiaomi 15 Ultraの実機がリーク。デザインは先代機から大きく変化 Xiaomi 15 Ultraの実機がリーク ここ数日間で、Xiaomi 15 Ultraの実機写真がいくつかリークされ、そのデザインに関する詳細な情報が明らかになりました。前世代機である...
あわせて読みたい
OPPO Find X8 Ultraはテレマクロ & フラットディスプレイを搭載 Find X8 Ultraの新たな仕様が判明 2025年2月に、OPPOは中国市場において新型の折りたたみスマートフォン「OPPO Find N5」とスマートウォッチ「OPPO Watch X2」を発表す...
よかったらシェアしてね!
目次