Xiaomi 15 Ultraのカメラスペックが再びリーク
Weiboで活動する著名リーカー、Digital Chat Station氏が、「Xiaomi 15 Ultra」のカメラスペックに関する情報を新たに投稿しました。
具体的な機種名には触れられていないものの、10cm程度の最短撮影距離を持つマクロカメラが搭載される可能性があるとされています。
加えて、少し前に同氏が公開した情報によると、「Xiaomi 15 Ultra」は50MPのISOCELL JN5を超広角カメラに搭載し、3倍ズームが可能な50MPの望遠カメラ、そして4.3倍ズームに対応する200MP 1/1.4インチのペリスコープ望遠カメラ(ISOCELL HP9)が採用されます。
Xiaomi 15 Ultraは特にペリスコープのアップグレードが顕著であり、14 Ultraを凌駕する高倍率ズーム性能を発揮するでしょう。
肝心のメインカメラについての情報がありませんが、これについては おそらくLYT-900 (1インチ)を継続するだろうと言われています。
一時は1インチを上回る大きさのイメージセンサーになると噂されていましたが、最終的にはXiaomi 14 Ultraと同じセンサーに落ち着いたようです。
インカメラには、前モデルと同様に32MPのOV32Bが搭載される見込みです。
また、カメラモジュールには「赤いリング」のデザインが採用され、新たな望遠レンズのコーティング技術によって、レンズフレアの抑制や画像の鮮明度向上が期待されています。
その他の特徴
複数のリーク情報によれば、Xiaomi 15 Ultraでは6.73インチのLTPOディスプレイが搭載される可能性があります。
これとほぼ同じディスプレイがXiaomi 14 Ultraでも搭載されていましたが、15 Ultraでどのようなアップグレードが施されるのかは現時点では明らかになっていません。
SoCは、最新のフラッグシップチップセットであるSnapdragon 8 Eliteを搭載する予定です。
これにより、さらなる処理速度と省電力性能の向上が見込まれます。
バッテリー容量は6,000mAh前後と非常に大きく、90Wの有線充電と80Wのワイヤレス充電に対応することが予想されています。
参考 : m.weibo.cn