ホッカイロ替わりにも使えるTensor G4の発熱

tensor g4 発熱
    目次

    Tensor G4、アツアツ。

    tensor g4 発熱

    初代Google Tensorから、発熱問題は重大な欠陥として取り上げられてきました。

    先日登場した最新型の「Tensor G4」では、発熱に問題を抱えていたモデムを改良型のExynos 5400に刷新したことで、この問題がある程度マシになっているものと考えられていました。

    加えて、Googleは Pixel 9 Pro XLを含む上位モデルに蒸気チャンバーを採用し、Tensor G4の発熱を抑えることでハイパフォーマンスを維持できると説明していました。

    しかしながら、Pixel 9 Pro XLの高負荷時の動作を検証したところ、Tensor G4のメインCPUコアのクロック周波数が3.10GHzから1.32GHzに、省電力CPUコアは1.92GHzから0.57GHzにまで低下。

    メインCPUコアは約40%省電力CPUコアに至っては約30%程度のクロックまでしか引き出せていないことになります

    これは、チップが発熱によって性能を発揮できていないことを示しており、Googleが搭載した蒸気チャンバーによる冷却対策が十分ではないことは明らかです。

    参考 : x.com/callmeshazzam

    よかったらシェアしてね!
      目次