【噂】OPPO Reno13 FはReno13 Aとして日本発売する可能性

oppo reno13a 発売日
目次

OPPO Reno13 Fが複数の認証を取得

OPPOは現在、Reno 13シリーズの発売に向けて準備していることが確認されており、これらのモデルは近いうちにグローバル市場に登場する見込みです。 

Reno 13シリーズのモデルには、Reno 13 5G / Reno 13 Pro 5G / Reno 13F / Reno 13F 5Gがあります。

同シリーズは既に多くの認証を取得済みであり、詳細なスペックも徐々に明らかになっています。

この記事では、Reno 13シリーズの中でも特に日本発売される可能性が高い「Reno 13F」について詳しく見て行きます。


Reno 13Fには、4Gモデル / 5Gモデルの2つのバリエーションがあり、それぞれ型番はCPH2701とCPH2699とされています。 

これらのモデルは、タイのNBTC認証をはじめ、インドネシアのSDPPI Postel、インドのBIS、アメリカのFCC、ヨーロッパのEEC、Camera FV 5、TUV Rheinlandなど、数多くの認証機関に登録しています。 

Reno 13F 4G/5Gの具体的なスペックはまだ不透明ですが、カメラ性能に関する情報が一部判明しています。 

Camera FV 5のデータによれば、フロントカメラは焦点距離26mm、F2.0で、8MPの画像を撮影可能とされています。 

これは、8MPの低画素イメージセンサーというわけではなく、32MPのイメージセンサーを8MPにピクセルビニングしているものと考えられています。

背面カメラについては、メインカメラに50MPイメージセンサーを搭載し、焦点距離28.4mm、F1.8で、4in1ピクセルビニングによる12.6MPの画像を撮影します。

あわせて読みたい
Google Pixel 9aの価格は499ドル! 発売日は前倒しで3月末の予定 Pixel 9aの価格は499ドルで据え置きか Android Headlinesが伝えた最新情報によれば、Google Pixel 9aは2025年3月末に発売される予定です。 この発売時期は例年と比較し...

Reno13 Fは「Reno13 A」として日本発売するかも?

oppo reno13a 発売日

大きく分けて3種類あるReno 13シリーズですが、この中でも、Reno 13Fは日本でも発売する可能性があります。

仮に発売するとしたら、ネーミングはReno 13A(Reno13 A)にリネームされ、Reno 11Aの後継モデルとして登場するでしょう。

しかし、Reno 13Aのベースモデルになる可能性を秘めている機種はReno 13Fだけではなく、今年7月に発売された「Reno 12F」も候補に挙がっています。

Reno 12Fのスペックについて簡単に言うと、前世代機のReno 11Fよりも弱いSoCを搭載し、本体サイズが大きくなって重量も重くなり、バッテリー容量は変わらず充電速度が遅くなっています。

名前的には新型ですが、性能的には劣るという何とも存在意義が分からないモデルです。



OPPO JAPANは毎年6月くらいにReno Aシリーズをリリースしており、Reno 13Aも同様に2025年6月頃に発売する見込みです。

これを考慮すると、Reno 12Fは発売から既に5ヶ月以上経ってますし、さらに6ヶ月ほど後に発売予定のReno 13Aのベースモデルに使うには古すぎると感じます。

参考として、Reno 11AのベースモデルになったReno 11Fは、Reno 11Aから4ヶ月前に発売されました。

古くて弱いReno 12Fに対し、最新型のReno 13Fは間もなくグローバル版が発売される予定ですし、Reno 13Aのベースモデルとしての可能性はこちらの方が高いはずです。

価格はグローバル版Reno 13Fのものが参考になりますが、まだ発売していないため、正式発表を待つ必要があります。

参考 : www.mysmartprice.com / www.thetechoutlook.com / www.91mobiles.com / www.threads.net / www.oppo.com

#Reno13A #Reno13A 発売日 #オッポ リノ13a いつ

よかったらシェアしてね!
目次