iPhone 15 Proのレンダリング画像



上記の画像はCADデータに基づくiPhone 15 Proのレンダリングです。
レンダリングの元となったCADデータは、iPhone 15 Pro用ケースを製造するためにアジアの工場へ送られたものだとか。
このデータによれば、iPhone 15 Proの全体的な外観はiPhone 14 Proとほとんど同じですが、ベゼルが非常に細くなったりUSB-Cになっていたり、いくつかの変更点も見受けられます。
また、カメラバンプは14 Proよりも分厚くなり、カメラスペックの向上に期待できそうです。(詳細なカメラスペックについては今のところ目ぼしいリークは無い)
実機画像

@URedditor氏は、TwitterにiPhone 15 Proの実機画像を投稿しました。
充電端子はやはりUSB-Cを搭載していますが、AppleのMFi認証を取得しているケーブル以外の場合、充電速度や転送速度に機能制限が設けられる可能性があります。
Lightningじゃないだけまだマシとはいえ、これはクソ仕様と言わざるを得ません。
フレームは今までのテカテカステンレスからヘアライン加工されたチタンに変更。
14 Proよりもエッジ部分が丸まっているので、多少持ちやすくなっていそうですね。
参考 : 9to5mac.com / twitter.com