iPad mini6唯一の欠点

2021年9月24日に発売された、最新のiPad mini 6 (iPad mini 2021)。
iPad mini6では8,3インチの小型なディスプレイを搭載し、解像度はFHD+。
CPU性能も高く、iPhone 13シリーズと同じくA15 Bionicを採用しています。
また、iPad Proと同じように側面フレームがフラットになり、ペンをくっつけて充電することも可能。
そんな感じで、iPad mini 6は “ほぼ理想” の小型タブレットと言うことができ、実際にユーザーの評価も非常に高いものとなっています。
ただひとつ欠点を挙げるとすれば、それは “リフレッシュレート”。
iPad mini 6は60Hzまでしか対応しておらず、iPad ProやiPhone 13 Proのように120Hz (ProMotion) が利用できません。
iPad mini6 Proは120Hz対応?

Twitter上の著名なリーカーである Tron氏によれば、SAMSUNGは8.3インチで120Hz対応のディスプレイパネルをAppleへ出荷したとのこと。
これはつまり、次のiPad miniは120Hzに対応することが予想できます。
それ以外のスペックは現行のiPad mini 6に酷似していて、このiPadに仮名を付けるとするならば、「iPad mini 7」よりも「iPad mini 6 Pro」のほうがしっくりきます。
Tron氏は「価格はiPad mini 6よりもちょっと高いが、そこまで大きく変わるわけでは無い」と話しており、コスパは健在のようです。
参考 : twitter.com
スペック・価格・発売日
OS | iPad OS 15 |
CPU | A15 Bionic |
RAM/ROM | 4GB / 128GB-256GB |
メモリ規格 | LPDDR5 / UFS 3.1 |
ディスプレイ | 8.3インチ / FHD+ / LCD IPS / 120Hz |
カメラ | 12MP (広角) |
インカメラ | 12MP |
バッテリー / 充電速度 | 5124mAh / 20W |
生体認証 | 指紋認証 |
重量 | 不明 |
防水防塵規格 | 非対応 |
対応バンド 5G | n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n25 / n28b / n28a / n29 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n71 / n77 / n78 / n79 |
対応バンド 4G | B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B11 / B12 / B13 / B14 / B17 / B18 / B19 / B20 / B21 / B25 / B26 / B28 / B29 / B30 / B32 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42 / B46 / B48 / B66 / B71 |
対応バンド 3G | B1 / B2 / B4 / B5 / B8 |
Antutu ver.9 | 740,000点 |
価格 | 64,000円~ (WiFi / 予想) |
発売日 | 不明 |