Google Pixel 9aのメインカメラは8aと何が違うのか?

3月19日に正式発表されたミドルレンジスマートフォン、Google Pixel 9a。
Pixel 9aの主な変更点は、SoC・ディスプレイ・メインカメラ・バッテリーの4点です。
SoCはTensor G4へとアップグレードされ、ディスプレイは6.3インチにサイズアップ & 最大輝度が2,700nitまで上昇、バッテリーも5,100mAhという大容量に進化しています。
これらの変化はパッと見てもわかりやすいものですが、カメラについての変化はイマイチピンときません。
というのも、Pixel 9aのメインカメラはPixel 8aから画素数がダウンし、センサーサイズも小さくなっているためです。
通常、メインカメラのイメージセンサーを変更するとなれば、画素数が上がるだとかセンサーサイズがアップするだとか、ハードウェア自体の性能が上がっていることが多いです。
Pixel 9aはこれの逆を行っており、ハードウェアは変わっているのに、カメラ性能が上がっているのか下がっているのか分かりにくいのが現状です。
最終的なカメラ性能の評価は実機を比較しないことには白黒つけ難いですが、今回はPixel 9aとPixel 8aのメインカメラ性能を比較し、Pixel 9aは具体的にどの辺が良くなっているのかについて見て行きたいと思います。

それぞれのメインカメラスペックを比較
Pixel 9a | Pixel 8a | |
---|---|---|
センサー名 | ISOCELL GN8 | IMX787 |
センサーサイズ | 1/2インチ | 1/1.73インチ |
画素数 | 48MP | 64MP |
ピクセルサイズ | 0.8μm | 0.8μm |
ピクセルビニング | 4in1 | 4in1 |
解像度 | 8160 x 6144px | 9248 x 6944px |
AF | SuperQPD (全画素PDAF) | 2×2 OCL (全画素PDAF) |
HDR | Smart-ISO Pro (iDCG) Dual Slope Gain (DSG) | 不明 |
動画 | 4K 60FPS / 30FPS FHD 60FPS / 30FPS 最大5X | 4K 60FPS / 30FPS FHD 60FPS / 30FPS 最大5X |
その他 | F1.7 FOV 82度 光学式手振れ補正(OIS) 電子手振れ補正(EIS) | F1.89 FOV 80度 光学式手振れ補正(OIS) 電子手振れ補正(EIS) |
両機種のスペックを見ると、Pixel 9aは画素数が下がった分だけセンサーサイズも小さくなっていることがわかります。
ただし、ピクセルサイズが同じであることと、レンズが明るくなったことによって、1ピクセル単位の受光量自体は改善されていると考えられます。
もちろん圧倒的な差ではありませんが、低照度環境においてはPixel 9aのほうがわずかに優れている可能性があります。
2つ目の違いはAF(オートフォーカス)方式で、Pixel 9aはSuperQPD、Pixel 8aは2×2 OCLを採用。
どちらも、1つのOCL(オンチップレンズ)を4つの画素で共有する構造になっており、縦横両方の位相差を取得する全画素PDAFを実現しています。
構造的にはどっちも同じですが、Pixel 9aのISOCELL GN8のほうが3年以上新しいイメージセンサーであるため、Pixel 8aのIMX787と比較して何らかの改善が見られるかもしれません。
とはいえ、こちらも大きな差があるわけではなく、体感的な違いはほとんどゼロに等しいでしょう。
最後に、HDR方式にも違いが見られます。
Pixel 9aでは1度の露光で低ISO(明るい画像)と高ISO(暗い画像)を同時に取得し、それらを合体してダイナミックレンジの広い写真を出力するSmart-ISO Proに対応。
加えて、1度の露光で低ゲインと高ゲインの2つのアナログ信号を取得し、合体するDual Slope Gainにも対応しています。
2つの仕組みはよく似ていますが、Pixel9aは写真も動画もどちらでも高いHDR性能を発揮できると思っていただければOKです。
一方、Pixel 8aのHDR方式は不明ですが、IMX787は3年前のイメージセンサー。おそらくHDR方式も最新では無く、これについてはISOCELL GN8のほうが優れている可能性が高いです。
全体を通して見ると、Pixel 9aとPixel 8aのメインカメラ性能に劇的な差はありませんが、所々で細かい改善がされているといった印象。
実仕様において性能差を感じることはほとんど無いでしょうが、Pixel 9aの魅力はハードウェアというよりもソフトウェアにあります。
Pixel 9aのソフトウェア機能は上位モデルのPixel 9と9割方同じであり、Pixel 8aでは使えない機能がいろいろ入っています。
例えば、集合写真の中に後から自分を合成できる「一緒に写る」、被写体に迫った近距離での撮影を可能にする「マクロフォーカス」、これを用いた「マクロフォーカスビデオ」などなど。
Pixel 9aでは他にもいくつかの機能が利用できるため、ソフトウェアも加味してカメラを評価するのであれば、Pixel 9aに軍配が上がるでしょう。
参考 : store.google.com / semiconductor.samsung.com



#ピクセル9a #Pixel9a