Pixel 9a vs iPhone 16e

3月19日に発表されたGoogle Pixel 9a。Pixel 9シリーズの最安モデルとして、アメリカ市場では499ドルで発売予定です。(日本版の価格はまだ不明)
ここで気になることは、Pixel 9aと似た価格帯に位置するiPhone 16eとの違い。
iPhone 16eはアメリカで599ドル、日本では99,800円で発売されました。
両モデルとも、フラッグシップスマートフォンから一部の機能を受け継ぎながら、手の届きやすい価格を実現したミッドレンジの最新モデルです。
それでは、それぞれの強みを比較しながら、どちらがよりコストパフォーマンスに優れているのか見ていきましょう。

デザインとディスプレイ

Appleは、洗練されたデザインのスマートフォンを提供することで広く知られています。
iPhone 16eはブランドの最新エントリーモデルながら、アルミニウムフレームとガラス製の背面を採用しており、高級感のある仕上がりです。
一方、Pixel 9aも金属製のフレームを備えていますが、コスト削減のために背面パネルはプラスチックとなっています。
デザインの評価は個人の好みで左右されることが多いですが、おそらくほとんどの人はiPhone 16eのほうが美しいと感じるでしょう。
ただし、ディスプレイに関してはPixel 9aが優位に立ちます。
Pixel 9aは、6.3インチのP-OLEDディスプレイを搭載し、FHD+解像度に加え、120Hzのリフレッシュレート、HDR対応、最大2700nitのピーク輝度を誇ります。
一方、iPhone 16eは6.1インチのOLEDディスプレイを採用しており、1.5K解像度とHDRには対応していますが、リフレッシュレートは60Hzにとどまり、最大輝度もわずか1200nitまでしか対応していません。
特に120Hzの滑らかなスクロールやアニメーションを楽しめる点で、Pixel 9aは明らかに優れています。
加えて、最大輝度の差も非常に大きく、直射日光下での視認性やHDR動画の迫力などにおいてPixel 9aは大きくリードしています。
パフォーマンスとバッテリー

処理性能に関しては、iPhone 16eが “圧倒的に” 優れています。
Appleの最新チップセットA18を搭載しており、これは上位モデルであるiPhone 16と同じプロセッサです。
そのため、ゲームや負荷の高いアプリケーションを快適に動作させることができます。
一方、Pixel 9aはPixel 9 Proと同じTensor G4を採用しています。
GoogleのTensorシリーズはAI機能や写真処理に特化しているものの、純粋な処理能力ではAppleのチップに大幅に劣ります。
これがどれほど大きな違いかは、ベンチマークスコアを見れば明らかです。
GeekBench6の結果では、iPhone 16eのA18がシングルコア3,321点/マルチコア8,179点であるのに対し、Pixel 9aは1,677点/4,067点と、2倍の差があります。
しかし、バッテリー面では、Pixel 9aが優れた選択肢となります。
Pixel 9aでは5100mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間の使用が可能です。
ただし、有線充電は最大23W、ワイヤレス充電は7.5Wにとどまります。
一方、iPhone 16eのバッテリー容量は4,005mAhで、Appleは最大21時間のバッテリー駆動時間を謳っています。
カメラ性能

Pixel 9aは、48MP 1/2.0インチのメインカメラと13MPの超広角カメラを備えたデュアルカメラ仕様です。
これに対し、iPhone 16eはシングルカメラ構成で、48MP 1/2.55インチのメインセンサーを搭載。
2倍のロスレスズームに対応していますが、超広角レンズがない点はやや残念です。
広い風景を撮影したり、ダイナミックな構図を楽しみたい場合、Pixel 9aのほうが柔軟な撮影が可能でしょう。
フロントカメラについては、Pixel 9aが13MP、iPhone 16eが12MPのセンサーを搭載。
iPhone 16eはFace ID用のセンサーも備えており、顔認証の精度が高い点が特徴です。
価格と結論
価格面では、Pixel9aが優位に立ちます。Pixel9aの128GBモデルは499ドル、256GBモデルは599ドルで販売されています。
この価格設定はPixel 8aと同じで、同モデルは日本では72,600円で販売されました。
一方、iPhone16eは128GBモデルが599ドル(日本では99,800円)で、同じ価格でより大きなストレージを求める場合はPixel 9aが有利です。
総合的に見れば、コストパフォーマンスを重視するならPixel9aが魅力的な選択肢となります。
特に120Hz & 2,700nitディスプレイや5,100mAhの大容量バッテリー、超広角カメラを求めるなら、Pixel 9aが優れています。
しかし、iOSのエコシステムに魅力を感じている場合や、Apple製品をすでに使用しているなら、iPhone16eが最も手軽に手に入るiPhoneとして適しています。
パフォーマンスに関してもiPhone16eが圧倒しているため、ゲームのような高負荷作業も楽しみたいという方には良い選択肢となるでしょう。
参考 : www.apple.com/jp/iphone-16e / browser.geekbench.com / store.google.com



#Pixel9a #ピクセル9a