【微妙】Google Pixel 9aの価格は8万円。日本発売日は4月16日で確定

pixel9a 価格
目次

日本国内版Pixel 9aの値段と発売日が確定

pixel9a 価格

Googleは、最新ミドルレンジスマートフォンPixel 9a」を日本国内において4月16日に発売することを正式に発表しました。

発売に先立ち、予約受付は4月9日から既に開始されています。

Googleによる直販モデルの販売価格は、ストレージ容量128GBのモデルが79,900円、256GBモデルが94,900円に設定されています。

この価格設定はPixel 8aよりも7,300円値上げされており、米国版が499ドルの据え置きで発売できていることを考えると、日本版がここまで大きく値上がりしたのは残念。

また、Googleオンラインストアで購入した場合、次回以降の買い物で使える15,000円分のストアクレジットが貰えます。

「ストアクレジットが貰えるから実質64,900円」という話をするメディアやブログもありますが、結局引き落とされる金額自体は79,900円なので、個人的には、”ポイント貰えるから安い理論” はアホだと思っています。

もちろん、Google製品を毎年買ったりする人なら嬉しいサービスでしょうが、そうでない場合、Pixel 9aを買うのは正直微妙です。

そもそもPixel 8aの価格ですら性能の割に高いと言われていたため、さらに値上げしたPixel 9aを買うくらいなら、もはやハイエンドスマホを買ったほうが良いですね。

なお、Googleストア以外でも購入が可能で、NTTドコモ、KDDI、SoftBankなどでも順次取り扱いが開始される予定です。


あわせて読みたい
Google Pixel 9aのカメラは何が変わった? イメージセンサーのスペックを比較 Google Pixel 9aのメインカメラは8aと何が違うのか? 3月19日に正式発表されたミドルレンジスマートフォン、Google Pixel 9a。Pixel 9aの主な変更点は、SoC・ディスプレ...

Google Pixel9aの本体サイズは154.7mm × 73.3mm × 8.9mmで、重量は185.9gとなっています。

搭載されているチップセットは、上位モデルであるPixel 9と同じ「Tensor G4」です。

ただし、Pixel 9a向けのTensor G4はかなりのコスト削減が行われており、発熱や省電力性に問題を抱えたモデムにこっそり載せ替えられていたり、熱がこもりやすい安いパッケージング技術に変更されたりしています。

ついでに衛星通信にも非対応となっており、上位機種で搭載されている「衛星SOS機能」はPixel 9aにありません。

ディスプレイには6.3インチのActuaパネルが採用されており、最大輝度は2,700nit。リフレッシュレートは60Hzから120Hzまでの可変対応となっており、ディスプレイスペックはPixel 9とほぼ同等。

バッテリー容量は、Pixel aシリーズとして過去最大の5,100mAhを誇ります。

Googleによると、最大で30時間以上の連続使用も可能とされています。また、ワイヤレス充電にも新たに対応しました。

カメラ性能も向上しており、48MPの広角カメラと、13MPの超広角カメラを搭載しています。

さらに、aシリーズとして初めて「マクロフォーカス」機能をサポートしており、被写体により近づいて撮影することが可能です。(超広角カメラを利用したマクロのため、テレマクロのような写真は不可能であることを留意してください)

耐久性についても従来モデル以上の改良が加えられており、Pixel 9aはaシリーズ史上もっとも堅牢なモデルとされています。

筐体のフレームには金属素材を使用し、IP68相当の防水・防塵性能を備えています。

ソフトウェア面では、「Pixel Drop」による新機能の定期配信に加え、OSアップデートおよびセキュリティ更新が7年間提供される予定です。

参考 : store.google.com

あわせて読みたい
Xperia 1 VIIのデザインが初リーク。価格は約20万円で据え置き? Xperia 1 VIIのデザインリーク SONYのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」シリーズに、次世代モデルとなる「Xperia 1 VII」がまもなく登場する見込みです。 この...
あわせて読みたい
【買い替える価値はある?】Google Pixel 9a vs Pixel 8a Pixel 9aとPixel 8aのスペック比較 3月19日、Google Pixel 9aがついに登場しました。そこで、前モデルのPixel 8aと比較し、どの程度の進化を遂げたのかを見ていきたいと...
あわせて読みたい
Google Pixel 9a、発熱と省電力性に問題を抱えた通信モデムにダウングレードされていた Pixel 9aの重要なダウングレード要素が判明 Googleの最新スマートフォンであるPixel 9aが正式に発表されました。今回のモデルには、Pixel 9シリーズと同じTensor G4 SoC...

#pixel9a 価格 #ピクセル9a

よかったらシェアしてね!
目次