Google Pixel 9aの公式画像が大量にリーク
Googleの最新ミッドレンジスマートフォン「Pixel9a」の新たな公式画像が漏洩しました。
今回は、特に注目を集めているアイリス(パープル)カラーのモデルの画像が12枚も投稿され、そのデザインや特徴をより詳しく確認できるようになっています。









今回の画像は、極めて信頼性の高いリーカーとして知られるEvan Blass(evleaks)氏によって共有されました。
公開された写真では、実際に人が手に持っている様子や、他のカラーバリエーションと並んだ姿が確認できます。
これにより、Pixel 9aの外観や質感がよりリアルに伝わるようになっています。
以前、新色である「アイリス」はビビッドな青紫色をしていると予想するメディアが多かったですが、今回リークされた公式画像から、実際には落ち着いた印象の色味であることも判明しました。

コンパクトなカメラバンプとフラットなフレーム



Pixel 9シリーズの他モデルに見られる大型のカメラバンプとは異なり、Pixel 9aはより控えめなサイズのカメラユニットデザインを採用しています。
また、Pixel 9aのデュアルカメラは ほぼ本体とフラットな仕上がりになっていますが、厳密には保護エッジ部分がわずかに突き出ている形状になっています。
その隣にはLEDフラッシュが配置されており、シンプルながら洗練されたデザインが印象的です。
Pixel 9aのフレームは、四方すべてがフラットになっており、前面と背面のパネルも同様に平坦なデザインを採用しています。
これらのフラットデザインは、上位機種のPixel 9シリーズから踏襲したものであり、シリーズ全体の統一感を持たせ、デザイントレンドにも則った形となっています。
アメリカでの発売日は3月26日、価格は$499から
Pixel 9aの発表日は3月19日に決定しており、同日から予約受付も開始されます。
そして、アメリカでの正式な発売日は3月26日です。価格は、128GBのストレージモデルが$499、256GBモデルが$599となっています。
この価格設定はPixel 8aと同じであるため、日本版の価格も同様に据え置きとなる可能性が高そうですね。
ディスプレイには6.3インチのActuaディスプレイを搭載し、Pixel 9やPixel 9 Proと同じサイズとなっています。
リフレッシュレートは60Hzから120Hzまでの可変式で、最大輝度は2,700nitに達するとされています。
パフォーマンス面では、低スペック版Tensor G4を採用し、RAMは8GBを搭載。
バッテリー容量は5,000mAh~5,100mAhとなっており、Pixel史上最大級の容量を持っています。
また、18Wの有線充電と7.5Wのワイヤレス充電に対応しています。
カメラ構成は、48MPのISOCELL GN8メインカメラと、13MPの超広角カメラというデュアル構成です。
参考 : www.androidheadlines.com / x.com/evleaks



#Pixel9a #ピクセル9a