【致命的】Google Pixel 9でアラームが鳴らないバグが発生中

pixel9 バグ
目次

Pixel 9のアラームが鳴らないバグが報告される

pixel9 バグ

Pixel 9シリーズのユーザーから、設定したはずのアラームが鳴らなかったり、気づいたら無効化されていたりするという問題が報告されています

この不具合は、GeminiやGoogle Clockアプリに関連している可能性が指摘されており、特にPixel 9で多く発生しているようですが、一部の旧モデルでも似たような症状が見られるとのことです。

ユーザーの報告によると、会議や仕事に遅れる原因となるほど深刻な影響を受けたケースもあります。

なかには10個以上のアラームが知らない間に無効化されていたという人もおり、この問題は少なくとも数週間にわたって発生している模様です。

特に注目されているのは、Geminiにタイマーの停止を指示した際に、すべてのアラームが同時にオフになってしまうという挙動です。

スマホのほかに目覚まし時計も置いているという方で無い場合、このようなバグはかなり致命的と言えるでしょう。

ただし、最新のAndroid 16ベータ版を搭載したPixel 8 Proではこの現象を再現できなかったとの報告もあり、原因の特定には至っていません。

また、Google Clockアプリ自体に問題がある可能性も考えられます。

過去にも同様の不具合が発生しており、2022年4月には着信音や通知音、アラーム音がユーザーの操作なしに勝手に変更される問題が起きました。

さらに、2021年9月にはSpotifyとの連携バグにより、設定したアラームが鳴らないという現象も発生しています。

あわせて読みたい
Google Pixel 9a 発売延期の原因はカメラの発熱? Pixel 9aの発売延期、原因はカメラの"熱"か Googleは3月19日、Pixel 9aを正式に発表しました。しかし、当初予定されていた同日の予約受付開始は行われず、発売スケジュ...

対処法

現時点では、このバグに対する効果的な対処法というのはありません

Google Pixelを使用している場合、まずはアラームの設定を確認し、意図せずオフになっていないかチェックすることをおすすめします。

重要な予定がある場合は、他のデバイスにもアラームを設定するのが無難でしょう。

Pixelのアラームだけに頼らず、サードパーティ製のアプリを活用したり、物理的な目覚まし時計を使用したりすることで、バグの襲来に備えることができます。

Pixelシリーズはこれまでも独特なバグや不具合が発生することがありましたが、今回のようなアラームに関する問題は日常生活に影響を及ぼす可能性があるため、早急な修正が求められます。

参考 : www.androidpolice.com

あわせて読みたい
Google Pixel 9a、発熱と省電力性に問題を抱えた通信モデムにダウングレードされていた Pixel 9aの重要なダウングレード要素が判明 Googleの最新スマートフォンであるPixel 9aが正式に発表されました。今回のモデルには、Pixel 9シリーズと同じTensor G4 SoC...
あわせて読みたい
【どっちを買うべき?】Google Pixel 9aとiPhone 16eのスペックを比較 Pixel 9a vs iPhone 16e 3月19日に発表されたGoogle Pixel 9a。Pixel 9シリーズの最安モデルとして、アメリカ市場では499ドルで発売予定です。(日本版の価格はまだ不明)...
あわせて読みたい
デザイン判明? Google Pixel 10 Pro / XLのレンダリング画像がリーク! Google Pixel 10 Pro / Pro XLのデザインが判明 ※上段がPixel 10 Pro、下段がPixel 10 Pro XLです 今回、海外メディアのAndroid HeadlinesとリーカーのOnLeaks氏は、共...

#ピクセル9 #Pixel9

よかったらシェアしてね!
目次