Pixel7aはいつ発売?

Googleは5月11日に新製品発表イベント「Google I/O 2023」を開催します。
ここでPixel 7aが登場することに加えて、Pixel 8 Pro / Pixel 8 / Pixel Fold / Pixel Tabletなどもアナウンスされるかもしれません。
また、GoogleはPixel 7シリーズの生産台数を昨年度よりも大幅に増やし、Pixel 7 / Pixel 7 Proは800万台以上、Pixel 7aも400万台ほど生産される見込みです。
Pixel 7aの生産台数はPixel 6aよりも100万台前後増え、このモデルにはかなり自信を持っていることが伺えます。
Pixel 7aの価格

Android Authorityは、「Pixel 7aの価格はPixel 6aと同じ449USDを維持する」と話しています。
つまり、日本版Pixel7aの価格も6aからほぼ変わらないか、円安の影響で多少値上げする程度に収まると予想できます。
ついでにPixel Foldの価格は1799USDだそうで、これは日本円で235,300円です。
Pixel 7aのスペックはかなり高くなるかも

最近になって、Pixel 7aのスペックに関する情報がちらほらとリークされてきました。
まず、ディスプレイはPixel 7とほぼ同サイズ(6.3インチ)で、リフレッシュレート90Hzに対応します。
サイズもリフレッシュレートもPixel 7とほとんど同じため、もしかしたらPixel 7aのディスプレイはPixel 7から流用になるかもしれませんね。
カメラ性能もなかなか良く、64MP(IMX787広角)+13MP(IMX712超広角)のデュアル構成。
メインカメラのセンサーサイズは1/1.7インチ。Pixel 6aに比べると、イメージセンサーの面積は2倍近く大きくなります。
Pixel 7aでは4in1ピクセルビニングを行い、画素数は実質16MP / ピクセルサイズ1.6μmで映像を出力。
イメージセンサーがアップグレードされることで、低照度性能・デジタルズーム性能・ダイナミックレンジなどが向上。
SoCはGoogle Tensor G2を搭載し、処理性能・AI性能・省電力性能などが底上げされます。
参考 : www.gsmarena.com / store.google.com / twitter.com / www.androidauthority.com
Pixel 7aのスペック・価格・発売日一覧
OS | Android 13 |
SoC | Google Tensor G2 |
RAM/ROM | 6GB / 128GB |
メモリ規格 | LPDDR5 / UFS 3.1 |
ディスプレイ | 6.3インチ / FHD+ / OLED / 90Hz |
カメラ | 64MP / 13MP (広角/超広角) |
インカメラ | 8MP |
バッテリー / 充電速度 | 4000~4200mAh / 18W |
生体認証 | 指紋認証 |
重量 | 不明 |
防水防塵規格 | IP67 |
対応バンド 5G | n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n14 / n20 / n25 / n28 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n71 / n75 / n76 / n77 / n78 |
対応バンド 4G | B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B13 / B14 / B17 / B18 / B19 / B20 / B25 / B26 / B28 / B29 / B30 / B32 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42 / B46 / B48 / B66 / B71 |
対応バンド 3G | B1 / B3 / B5 / B8 |
Antutu | 800,000点 |
価格 | 53,900円 |
発売日 | 2023年 7月~8月 |
ピクセル7a いつ / pixel7a 発売日 / pixel7a